2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Curriculum Vitae

某INRIAから連絡が来ていて、とりあえず5/5から丸2か月らしい。 ということで、Recent Curriculum Vitaeを書けと言われた。mentioning your date and birthplaceと書いてあるから、生年月日と出身地も書けばいいのだろう。どちらにしてもめんどくさい。 ここ…

痛い所を突かれた

http://nashimoto.hanihoh.com/r/?k=080229mpda47c7a06a5f9e0 早速 sawa さんについて1000人にインタビューしてきました。 総合的なイメージ 1位 余裕がある 566票 2位 女性に優しい 112票 3位 言動が意味不明 106票 4位 おじいちゃんみたい 102票 5位 ジタ…

G考察

なぜ書類で落ちたのか。いろいろなことが考えられる。 ひとつ目は、一貫性がなかったこと。ESはネタで書いたのに、追加書類はある程度まともに書いてしまった。これは問題だ。 二つ目は、やる気がなかったこと。元々ネタで書いたくらいだし、そりゃあねえ。 …

なぜ突然

そんな話をしてるかって?なぜでしょうね。

ちなみに

はてなは受けてないわけですが?

書類選考落ち

ちょwwwwwwGwwwwwwww

携帯が普通に通じる環境下

しかし、某所からの連絡はまだきていませんが何か。

勝ち組的居住地

Lの人が新居探しを自慢していたので、試しに某中央林間とかどうなってんのよ?と思って調べてみた。 以前鷺沼に住んでいたことがあるので、まあ結構いい値段がするのかと思いきや、別の意味でいい値段。 今の居住地と同じ値段で2LDK 50m^2とかマジかい。価格…

G説明会

そんなの行ってないよwwwwwwwww 別の予定があったから、欠席したというのにwwwwwwww

就活の現状

一応書いておくか。 現在ESを書いたのが3社、書くかもしれないのが1社。 ESを書いたうち、一社では一回の面接が終わり、後は最終面接のみ、一社では一回の面接が終わったところで最終面接に行けるかどうかの連絡待ち、一社はまだ面接まで進んでいない。

キャパ越え

うん、無理。 ということで、切れるところから切ることにする。就職活動は・・・切れないし、来月頭の発表も切れない。Cellはもう、無理だな。 しかしそれでもまだ忙しい。3月後半になれば遊べるのか?実はその時期には就活はあんまりないのではないだろうか…

初面接

1.5hはきつかった。

面接オワタかも

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1093734.html主に>>266の クマがある 面接中の声がずっと70db超え 辺りが関門。そんな理由で落とされる場所ではないと思うが。

そして結果が増える罠

スライドを作ると問題点が見えることがある。ということで、なんか新しい実験したらそれなりの結果が出てきた。だからと言って、明日のプレゼンでそれをいれて良いものか、と言う気がする。 ただ明日のプレゼンに関しては、「発表と言うよりミーティング」と…

スライド作り

卒論や修論のスライドを、関係のないところから問い詰めることができたのも懐かしい話で、今度は自分が大変なことに! 大枠は出来ている・・・というかこれでやるしかないのだけれど。

Gエントリー

書くだけ書くか、ということで書いてみた。完全にネタ。これで通ったら奇跡な件について。 書類選考の結果が出たら公開するかも。

そういえば若気の至りと言うか

大学受験の前、というかあれは高校2年くらいのことだったと思うのだけれど。以下のようなことを考えていた。 自分が入りたい大学があった場合、本当に入りたければ必ず入れる。入れないのは入りたいと思っていないからだ。入りたいと思い、その理由がはっき…

嘘と大げさと紛らわしい

エントリーシートに書いていいのは大げさだけだよね。エントリーシートに限らず大げさに書くことが出来ないのは損をすることがあるかもしれない。嘘は見抜かれたら終わり。紛らわしいは、文章の問題。 大げさなのは、ある程度誰でもそうだし、「おおげさじゃ…

書類選考通過×2

某所と某所の書類選考が両方通過しました。同じ日に来るというのはなんかあるのか。当然のように、同じような日程を指定してくるしなぁ。再来週は2つもプレゼン鬱。 片方は20分程度、もう一つは5分って、完全に別プレゼンが必要だしなあ。

昨日の日記

あえて雪に触れない男気を見せてみた。 ところで眠い。寝るか。

記念

携帯は100gもあるらしい

一仕事完了

課題の提出状況をエクセルにまとめてみた・・・ら、このままだと単位が出る人は・・・・

卒論生向けに

今更ながら、リンクはっておくと、 http://olab.is.s.u-tokyo.ac.jp/~y_sawa/tools/word-count.pl 使い方は、 perl word-count.pl abstract.tex introduction.tex .... どうでもいいのですが、3分程度と言う大量の時間をかけて改悪してみました。 http://ola…