2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Spreadsheet::WriteExcelで文字化け

Perl質問箱より。解決に向かっているようですが、回答しながら色々と調べることが出来たので、自分メモをかねて。まだ日本語で解説されているドキュメントも見つからないですし。 まず、この現象はSpreadsheet::WriteExcelの比較的新しいバージョン(少なくと…

さて

20歳最後の日となりました。

Objective::DBI(仮)

大分仕事の方が落ち着いてきたので、結構時間が割ける。 検索を楽に出来る・・・というのがひとまずの方針であることは前述した通りだが、その方法を考えている。検索と言っても、単なるWHERE句の中に条件をぶち込むのは簡単に出来るし、そんなものはClass::…

ところで

最近マリオ2をプレイしてたりします。っていうかむずいってこれ。とりあえず操作性が最悪。マリオ1とかマリオ3、マリオ4(スーファミ)なんかをプレイしてるのと同じ感覚だと、すぐに死ぬ。 ディスクシステムでこれをクリアしてた人間って、間違いなくおかしい…

H君、ハッピーバースデー

彼の誕生日を祝うと、こう思うわけだ。明後日は俺の誕生日だと。20歳の夏が終わると。今年の夏も(以下略)

Objective::DBI(仮)

改めて。DBIとはPerlからDBMSに接続するための共通のインターフェースを提供しているモジュールだ。あくまでインターフェースだから、それだけで動くことはない。DBDという別モジュールが、実際の接続を担当している。これはとても便利だし、PerlからDBに接…

近所に

B○○K ○FFがオープンしました。友人Mがアルバイトで働くらしいので、行って見ました。 感想:エロが少ない。以上。

Objective::DBI(仮称)

-------- Keel/DB.pm ------ package Keel::DB; use base qw(Objective::DBI::MySQL); __PACKAGE__->set_db('dbi:mysql:keel', 'root', '', {AutoCommit => 1}); ----- END Keel/DB.pm ----- ------ test.pl ------- use Keel::DB; use Data::Dumper; my $db…

笑え!

先学期の大学の成績が出ました。去年、英語は47点(合格点は50点)だったので、泣く泣く今年も受けました。 単体の成績は発表されないのですが、英語の場合は平均点が発表されます。例えば、1年のときに英語の単位が4単位あるのですが、これの平均点は63.0点で…

知るか!

JavaScriptは難しい・・・・(普通の人には) そんなことはわかってる。誰にでもわかるというほどまでは簡単じゃない。 だからこそ、外部ファイルとして保存したりしてるわけだ。で、レイアウトを変える場合にはこの部分だけは消さないでくださいね〜と言って…

最近

PHP-usersというMLにて、すごく香ばしい方がいらっしゃいます。タイトルの付け方も、「教えてください」とかそんな感じ。 で、今回はこの間僕が教えたことを、わざわざ自分で調べたのか、それとも自分で調べたと勘違いしているのか分かりませんが、質問して…

でさらに

いろんなサイトでもよく言われる検索ワードですが、”胸のサイズについて”でYahoo検索する人ってなんなんだろうね・・・っていうか、Yahooもこんなブログにヒットさせるなよ・・・

やっぱり英語か・・・

http://d.hatena.ne.jp/succeed/20040817 で、英語が嫌いと書いた。sheetとseatを間違えたと書いた。多くの知人から、ありえないといわれた。Excelの使いすぎだと言われた。 さて。今日の仕事でエクセルからデータをパースして取り出す処理の部分のデバッグ…

さっき

コンビニに行きました。目的は食料調達。そしたら、なんか女子中学生だか小学生だかわからないけど、なんか騒々しいなあと。 それは別にいいんですが、チラッと聞こえた発言で 「ネットゲームが出来ないケータイとかあり得ない」 と。ありえんのは貴様らじゃ…

ごめんなさい

どうでもよかったですね

ところが

実はパールちゃんという名称を持ったキャラクターはすでに存在していたのです!それが、 http://www.zennoh.or.jp/ZENNOH/FOODS/kome/navi.html

そこで

結城浩さんという方は考えました。キャラクターは自分で作ろうと。半分萌え路線なんかも混ぜつつ、女の子で行こう・・・と考えたかどうかまではわかりませんが、 http://www.hyuki.com/dig/perlchan.html 可愛いですね。

全くどうでもいいことを書きます。

Perlのイメージキャラクターは?と言われれば、ラクダでしょう。これはオライリー社が設定したものですが、広く知れ渡っている内容です。別のPerl本ではリャマだったりしますが、その辺のキャラクターですね。 で、実はPerlとラクダを関連付けることはオライ…

システム開発をしていると

http://d.hatena.ne.jp/magisystem/20040816#p1 見たいな情報って怖いよねえ・・・

仕方がないので

富士山行きを計画中。行くならば29の夜当たり?

結局

山には行くことができず。昨日は新宿で夜を明かす。今日はつぼ八。 先週も靖国通りの北の家族で一晩過ごした気もするが、まあ気のせいでしょう。

英語嫌い

語学が嫌いなのはどうしようもないと思うんですよ。俺の場合は自然言語一般が嫌い。毎日コンピュータと戯れてるわけですが、プログラムなんて書いたとおりに動くわけで。 特に単語の数が嫌い。ありえないと思うんですよ。そりゃあね、シート(seat)をsheetと…

さてさて

今晩から山に行こうと。そういう予定だったわけですが、台風とかそれによって発生した前線とか、まあそのへんの事情がありまして、出発が明日に延期になったという報告が来たのが昨日の夜。で、それもむりぽと言う連絡が来たのが今日の昼過ぎ。 おそらく、一…

探してみたら

こんなのを見つけた。 http://www.jin.gr.jp/~nahi/d/990223-comp.html 今日書いたこととはちょっと違うけれど、禿げしく同意。俺の前提はこういう考え方にある。

逐語翻訳について

考えてみると、例えば日本語の「わびさび」なんて概念を外国人に説明するのは難しい。つまりは、日本語的なものを、外国語に翻訳するのは大変だと言うことになる。原文の細かい概念まで書き下せば、当然原文よりも不要なものは増えるし長くなる。当然だ。 エ…

で、さらにそれはそれとして

八名信夫さんっているじゃないですか。あの「まずい!もう一杯」の人です。ええ、”やなのぶお”さんですね。ところが僕はどういうわけか、”やまだのぶお”だと思ってたんですよ。 で、山田信夫さんというのはですね、聖闘士星矢の主題歌であるところの「ペガサ…

まあそれはそれとして

オフに参加するって言うと、変な目でみられたりもする。けど、ぶっちゃけそれほど冷たい目じゃないんだよね。いわゆるオタクに対して、世間はそれほど冷たくないのかな、と思ったり。 勉強自体が嫌いで鳥肌が立つって人にとっては、大学に通う人間なんて気持…

オフに参加したこと

これって、俺にとっては結構重要で、そりゃあ人生を左右することじゃないんだけど絶対に行きたいところなのね。プログラマ関係の集まりの方も行きたいよ。でも、それはどっちかって言えば自分のため。 オフ会に参加するのはもちろん楽しいからで、その意味か…

って言うか

この忙しさ、おかしくないか? とりあえず、17日までに一通り仕事を終わらせて、18と19は山に。その後、9/1の誕生日までは多分休みが取れない。今月、ヤバすぎ。

昨日

某オフ会に参加。昨日から明日までは夏コミなんだね〜・・・コミケは行かないけど、年に1回か2回くらいだけ会うこのオフ会は参加したい。