2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Error.pm

http://qootas.org/blog/archives/2006/08/perltry_catch.html 確かにこういう実装が出来るのは当たり前とはいえ、Error.pm自体は知らなかった。標準モジュールだったのか。自分の無知さに改めて呆れた。

Stack Trace追加

2Dの開発は進んでいます。みんなもっと漏れを称えるべきだと思う。ということで、昨日のmultに対して、以下のようなInputを入れてみました。 my $ans = $f->{modules}->{mult}->call( Acme::ICFP2006::2D::Exp->new("Inl (Inl (), Inr ())"), toIntExp($b));…

Perlにおけるtry catch

最近はJavaを書くことが多かったので、偶にPerlを書くとついついはまりがち。 Perlにおいてエラーなんかをトラップするための方法として、evalがあります。 http://perldoc.perl.org/functions/eval.html で、まず一つ目としてこのevalはあくまで「関数」で…

2D

use strict use Acme::ICFP2006::2D::Parser; my $f = Acme::ICFP2006::2D::Parser->parse("2d/mult.2d"); my $a = 3; my $b = 4; my $ans = $f->{modules}->{mult}->call(toIntExp($a), toIntExp($b)); print $ans->str; sub toIntExp{ my $a = shift; my $…

MRI

音がすごいと聞いていましたが、別に大したことはないような。耳栓を使ったりするほどのことではないようです。ただ、知らないとびっくりするかも。 で、診断の結果ですが、結局ヘルニアらしいです。治療方法としては、投薬治療で痛みを抑えてやって、そのう…

診察

女医さんでした。 sawa「なんかヘルニアっぽいって言われたんで、心配になってきました」 女医「あー確かにそれっぽいね」 sawa「MRIキボンヌ」 女医「今日は無理ぽ。明日の朝来い」 という会話により、明日MRIを取ってきます。面白そうだ。

ヘルニア

なのかどうなのかは、医師の診断を待ちたいところですが、すでに一ヶ月以上腰の痛さが治りません。整体にいっても確かに肩の凝りとかにはいいのですが、根本の解決にはなっていないようです。ということで、明日にでも病院に行ってMRIでも撮ってもらいたいと…

やばい

4つの基底を使って色を表現する話だが、TeXで文章を書いていたところその論理の穴を発見した。必要条件なのに必要十分だと勘違いをしていた。その部分の検証を早急にやり直さないといけない。明日にでもやろう。 TeXの文章はすでに10枚目に突入している。外…

清掃業者のくだりに笑った

具体的な話はあえて書かないけれども。ところで他人の嘘を嘘であると説明するのは、これは誹謗中傷には当たらないらしいのですが、院試が終わるまではなるべく厄介ごとには関わりたくないので、誰か他の人が何とかしてください。

言いたい事はいくつかあるが

http://www.google.cn/search?hl=zh-CN&q=%E6%BF%80%E8%87%AD&meta= これはひどいリファラですね。ところで上記の研究発表の資料ですが、とりあえずパワポで作ってみましたが、どうやら配布資料も必須らしいので、そのためにTeXで資料を書き直してたりします…

今日からコミケ

時間の感覚だけじゃなくて日付の感覚もなくなってきている。やばい。 まあだからと言って何があるわけでもないのですが、明日の夜が飲み会らしいので、そろそろ体内時計の調整も終わらせないとまずいかな。っていうか、そろそろ院試らしいですね。後10日。 …

RGB基底の取替え

さて、昨日のRGBの図をもう一度載せよう。 この図の中で、赤の線が0よりも下に入っていっているのが分かるだろう。これはつまり、例えば波長が500nmの単波長光をRGBで表現するためには、マイナスのRをくわえなくてはならないことを意味している。つまり、RGB…

RGB表色系への変換

さて上記のXYZ表色系だが、まあ普通の人はXYZとか言っても何のことやら分からないだろうと言うことにより、RGB表色系で表してみる。本来から言えば、RGB表色系がまずありきでそこからXYZへの変換があるのだが、細かいことは考えないことにして単純作業を行う…

色彩工学

先日の作文構成法で、「色彩学について何も知らないことが丸分かりじゃないか」という失礼な指摘をいくつか受けた。アレは、知らないのではなくて知らない振りをして書いているのだという事実があるのだが、そうは思ってもらいにくいらしい。ということで、…

当然のことながら

この時間になると漫画を読むわけです。なんだかんだ言って今まで読まなかった「交通事故鑑定人環倫一郎」。「王様の仕立て屋」とどちらにするか悩んだ結果のこれ。

OSの勉強

上の続きは書くつもりなのだけれども、とりあえずそんなことよりも勉強が先なので。 OSのシケプリを以前作ったので当然理解できていると思っていたのだが、決してそんなことは無いという事実。知らないことが多すぎる。 ところで体内時計は良い感じです。今…

地上

誰もいない。ほげほげするなら今のうち。

暇だ

今日もバグースにいるわけだが。人がそんなに多いわけでもないのに、両脇には人が座っている。何を考えてこんな風に案内しているのか分からない。明日からは池袋とかに行こうかな。 で、勉強をしながらとはいえ当然漫画を読んでたりもする。今は「美鳥の日々…

起床

もはや世間の人たちと、起きている時間を共有することが難しい。しかしもうすぐだ。もうすぐ試験に最適化された体内時計が出来る。 それはさておき、さきほどS田先生からレポート受理メールが来たのだけれども、 やっぱJAVAですね とだけ書かれていた。だっ…

東京の自転車事情

どうしようもないな、これ。 高田馬場によく自転車を止めていて何度か撤去されそうになったので、金を払って駐輪場に止めさせてもらおうかと思ったが、2月にしか募集をしていないらしい。どういうことだよ。それでも勝手に駐輪場に止めたら撤去されるし、駐…

課題終了

ようやくS田先生の課題が終わった。これで完全に院試の勉強以外はする必要がなくなった。めでたいことだ。正直な話、思った以上にてこずってしまった。漫画がいっぱいという環境のせいもあるのだけれども、それは地下でも一緒だし。

漫画喫茶

高田馬場のバグースへ。LANケーブルがつなげるわけではないので、ネット用には備え付けのPCを使いながら、作業は学科ノートで。めどい。

地下閉鎖

に伴って、現在調整中の体内時計との関わりもあり、夜に勉強するために漫画喫茶の利用を決意することに。ということで、例によって高田馬場へ移動。また自転車を気にしなくてはいけないというのが問題だが。

なにがすごいって

この時間に目が覚めるところかな。 昼間は暑い時期だからちょうどいいとはいえ、段々と戻していかないと院試がやばい。起きれなくなる。大体あと12時間くらいずらせればちょうどいいので、なんとか頑張ってみたい所存。 さて、この時間から大学に行ったりし…

今日も大学

Computer Visionのレポートを、完成させに行かなくては。後、H谷先生のツリーオートマトン課題でもやるかな。これはなるべく早めに仕上げたいところ。